【転職者インタビュー#12】転職が多い医師の世界で腰を落ち着けて働ける環境を探して。
医師は資格取得のためや、より多くの経験を積むためといった事情から、他業種よりも転職が多いのが当たり前の職業です。
今回は、そんな医師の世界にあって、あえて「腰を据えてひとところで働きたい」という希望から転職に踏み切ったY.O先生に、「最後の転職活動」について伺いました。
医師としての経験は、転勤や転職がなくても積んでいける、という一つの事例として興味深いお話が聞けましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
目次
Y.O先生のプロフィール
元の勤務先:大学病院の総合内科
年齢:45歳
家族構成:妻
転職先:地域中核病院の総合内科
「最後の転職」に至ったあらましを教えてください
一言で言えば、「性格的な理由」です。
私は基本的に環境が変わることがあまり好きではなく、できれば転職もあまりしたくないと思っていました。
大学卒業時も、大幅な環境変化を嫌ったが故に、そのまま母校の医局に所属して働き始めたんです。
医局人事ってどうしても転勤がついて回りますが、これまでは幸いなことに、さほど距離が遠くない病院ばかりでした。
ただ、内々の打診で次かその次くらいに遠方の病院に回ることになりそうだという話を受けたため、転勤のない環境への転職を決意した次第です。
医求縁結のことはどうやって知りましたか?
チャットGPTです。
転職活動を始める時、どのエージェントがいいかをまず知ろうと思いました。
そこで体験談がたくさん読める転職サイトを探そうと思って、チャットGPTにおすすめを聞いた所、医求縁結を含む3〜4つのサイトを紹介されました。
それを順番に読んでいって、体験談の雰囲気がこちらが一番良かったので、相談してみたのが最初です。
担当者の方が人当たりがとても良くて、やり取りがしやすかったので、こちらを選んで本当に良かったです。
医求縁結で市中病院に転職されましたが、「最後の転職」になりそうですか?
もちろん「100%絶対」ということはないと思います。
ただ、基本的には転勤先のない病院ですので、当面落ち着いて働いていけることは確かですよね。
転職先は地域中核病院で、症例数もそれなりに多いので、大学病院時代と遜色なく経験も積んでいける環境なのがありがたいです。
それに、お給料も結構アップできたので、今のところ文句なしに「最後の転職」を果たせたと思っていますよ。
仕事を辞めたいと考えている方に一言お願いします。
医師って転職が多いのがあまり珍しくない職業ですよね。
そんな中でも、私みたいな転職したがらないタイプの人っていると思うんです。そんな人が「辞めたい・転職したい」って考えるのは、よほどのことだと思うので、思い切るのが大事だと思います。
そして、自分が腰を据えて向き合っていける環境を見つけるためには、転職活動の情報量がものを言うと思うので、プロのエージェントの助けは絶対必要です。 転職するなら、エージェントは欠かせない存在ですから、活用しない手はないですよ。
おわりに
Y.O先生、インタビューへのご協力ありがとうございました。
「これ以上転職(転勤)して環境を変えたくないから転職をする」というケースでしたが、Y.O先生が無事に理想に近い職場と出会うことができて私たちもホッとしております。
転職理由は人それぞれですし、今の職場の悩みや、キャリア構築に関する悩みも千差万別です。
その一つ一つに真摯に向き合う医求縁結のアドバイザーには、転職情報だけでなく、悩みを解決に導くノウハウも豊富にあります。
今の職場での働き方に悩んだら、最初は気軽に相談してみるのがおすすめです。
この記事へのコメントはありません。