製薬企業ではどんな仕事をする?医師が転職するメリット・デメリットを紹介

「過酷な臨床現場を離れて、製薬企業に転職したい」

「製薬企業に転職するためには、どのようなスキルがあればよいか」

このように考える医師の方々は多いのではないでしょうか。

しかし、臨床現場と異なる環境は未知の世界。

興味を持ちつつも、足踏みしてしまう医師は少なくありません。

本記事では、製薬企業の仕事内容や転職のメリット・デメリットを中心にご紹介します。

また、求められるスキルについても解説していますので、ぜひ参考になさってください。

製薬企業の主な仕事内容

主な仕事内容は、以下の3つです。

新薬の臨床開発

新薬を市場に出すためには、臨床試験が不可欠です。

医師は、臨床試験や治験から得られたデータを分析し、医師ならではの視点で結果を評価します。

さらに、新薬の承認を得るためには、厚生労働省などの政府機関に提出する書類が必要です。

医師はその専門知識と臨床経験を活かして、正確で詳細な書類を作成し、新薬開発の重要なステップを支えます。

市販後安全性評価

製薬企業は、市場に出した新薬が安全であることを確認するために、安全性評価を行います。

臨床試験では見つからなかった副作用が、実際に医療現場で使われている中で新たに発見されることもあるからです。

副作用や他の重要なデータを収集し、分析することが主な仕事内容です。

メディカルアフェアーズ(市販後調査)

メディカルアフェアーズとは、自社医薬品に関する情報を医療機関に提供する業務です。

また、市場の動向や学術論文、医療現場での評価などをリサーチし、情報を発信する業務も担います。

専門的な文献の調査や、臨床医と連携をとる場面があるため、医師の知識や経験が欠かせません。

また、調査結果をもとに販売戦略を立てるため、研究開発部門やマーケティング部門とも連携します。

製薬企業に転職するメリット

主なメリットは、以下の4つです。

人間関係の複雑さから解放される

医局や部門間の権力闘争、医局人事による異動の強制などから解放され、ストレスの少ない人間関係を築けるようになります。

また、患者さんと直接関わらないため、精神的・肉体的な負担が軽減します。

ワークライフバランスがとれる

製薬企業で勤務すると、臨床医のように当直や緊急出勤、オンコールの負担がありません。

また、一般的なサラリーマンに似た勤務体系です。

フレックスタイムや時短勤務、在宅勤務など、さまざまな勤務制度を用意している製薬企業もあります。

年収アップを目指せる

勤務医と比べて平均的な年収は同じですが、外資系のような条件のよい企業に就職すれば、収入が増える可能性があります。

もちろん、病院勤務とは異なる大変さもあるでしょう。

しかし、理想的な職場で働けば、前職と同等、もしくはそれ以上の収入になり、仕事の満足感も高まります。

社会全体に貢献できる

製薬企業は、新薬を開発することで、世界中で治療を必要としている患者の健康を支え、命を救います。

そのため「自分の専門分野で新しい治療法を見つけたい」「もっと多くの人々の健康を支えたい」というやりがいを持って働けるでしょう。

製薬企業に転職するデメリット

主なデメリットは、以下の3つです。

肩書きが変わる

転職により、医師から企業の社員へと役割が変わります。

そのため、臨床医としてのキャリアやステータスにこだわりのある方は、おすすめできません。

思うように働けない可能性がある

一般企業として、会社の方針や上司の意見に従う必要があります。

特に外資系企業では、異なる企業文化に適応するのに苦労することがあります。

臨床現場に復帰しにくくなる

製薬企業への転職は、臨床経験が減ることを意味します。

そのため、将来的に医療現場に戻ることを考えている場合、経験不足がキャリア構築の妨げになる可能性があります。

製薬企業で求められるスキル

製薬企業では、以下のようなスキルが求められます。

臨床経験: 医学的なアドバイスを提供するために、5年以上の臨床経験があることが望ましいです。

学術的な知識とビジネス戦略: 最新の医学研究を理解し、それを製品開発や販売戦略に組み込む能力が必要です。

マーケティングスキル: 製品の特長を効果的に伝え、市場で成功するためのマーケティングスキルが必要です。

英語力: 外資に限らず、英語での打ち合わせやプレゼンがあるため、英語でのコミュニケーションスキルが必要です。

製薬企業への転職を目指すなら

製薬企業へ転職するなら、医師専門の転職エージェントに相談されることをおすすめします。

なぜなら、個人での情報収集では限界があり、転職活動に時間がかかるためです。

加えて、想像していた仕事内容や企業風景と異なり、入社後に後悔するリスクもあります。

日本では、製薬企業で働くMD(メディカルドクター)はまだ珍しく、企業によって待遇や仕事内容が異なることが少なくありません。

転職エージェントを活用して正確な情報を入手し、入社後のミスマッチを避ける対策を立てましょう。

まとめ

製薬企業は、給与水準を維持したまま、ワークライフバランスも実現しやすい環境です。

しかし、医師であると同時に、一社員として振る舞うことが求められます。

ビジネス感覚や英語力も必要です。

企業によって勤務体系に差もあるため、医師専門の転職エージェントを活用し、理想のキャリアを築きましょう。

全国の医療機関を網羅 医求縁結で探す


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


関連記事


おすすめ転職サイト


おすすめ記事

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。